PayPay(ペイペイ)のチャージ方法には、いくつもの方法があります。
チャージ方法は大きく分けて3つの方法があります。
- 銀行口座からPayPayにチャージ
- Yahoo!マネーからチャージ
- Yahooクレジットカードからチャージ
その中から一般的にはYahoo!マネーや銀行口座からチャージする方法ですですが・・・僕は、セブン銀行ATMから現金でチャージをすることにしています。それには色々なメリットがあります。
ですのでセブン銀行ATMから現金でチャージをする方法をご紹介します。
目次
PayPayはコンビニチャージが現金で出来るメリットがあります。コンビニからのチャージの場合は、面倒な銀行口座の登録なども不要で、誰でも簡単にPayPayを利用できるメリットがあります。
PayPayへの残高へ自身の銀行口座を利用してチャージする場合はPayPayから銀行口座を登録して、登録した銀行よりチャージすることができますが・・・それには登録が必要ですし登録銀行が近くにあるとは限りません。
ここではコンビニチャージ「セブン銀行ATMから現金でチャージをする方法」を紹介します。
コンビニからだと、どこにでも有るので便利です。
まずスマホのPayPayアプリを起動してセブン銀行をタップします。
QRコード読み取り画面になりますのでその状態で・・・セブン銀行ATMで「スマートフォンの取引」を選択し、開始ようのQRコードを表示します。
「セブン銀行ATMのQR」コードをスマホで読み取ります。
QRコードを読み取るとアプリに企業番号が表示されます。アプリに表示された4桁の番号をATMに入力します。
現金を入れるフタが開きますので入れたい金額を入れます。現金を入金すると入金金額が表示されますので、間違いがないか確認します。
確認後チャージが完了します。
なれると簡単にセブンイレブンでの現金チャージが完了します。
注意事項1回あたりのチャージ限度額は最大50万円です。
動画と合わせて見ていただくとよく理解できます。
PayPayアプリのトップにある「銀行口座登録」をタップします。
登録する銀行を選択します。
下から上にスクロールすると色々な銀行が出てきます。ここからチョイスして登録をします。
銀行口座からのPayPay残高へのチャージは・・・?
画面の「+チャージ」をクリックすると「銀行口座」をタップすると登録下銀行口座から金額を指定して、チャージしたい金額を入力し[チャージする]をタップすると「チャージが完了」画面が出てきてます。これでチャージ完了です。
又、PayPayのチャージに手数料は一切かかりません。
キャッシュレス決済はSuicaとPayPayが便利おすすめです。
Suicaはチャージ方法も決済方法もかんたんですが・・・小さい商店など、読み取りレジが導入されていない場合使えません。ポイント還元を受けるのがめんどくさい点はあります。
PayPayの利点は・・・?
- PayPayに新規登録するだけ500円相当の残高がプレゼントされます。
- PayPayでは基本的に支払い金額の0.5%相当のポイントが付与されます。
- 小さい店舗も導入しやすいにでこれから使える範囲が広がることです。
- ポイント還元を受けるのがかんたんです。
- 両方とも現金チャージができる点です。
- PayPayのキャンペーンが多いこと。
- 割り勘機能があり、チャージした残高などを、友人など他人へ送金することができます。
- 履歴には使用金額だけでなく、その買い物で手に入るポイントなども確認でき、PayPayの利用履歴を網羅できます。
また両方ともコンビニで現金チャージができる点は、金銭管理が楽です。
コンビニ:ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラ
飲食店:魚民、白木屋、松屋、PIZZA-LAなど
家電量販店:ビックカメラ、エディオン、ヤマダ電機、Joshinなど
その他、眼鏡市場、ハックドラッグ、HISなど
このようなことから利点は多いと思います。
PayPay残高の有効期限・・・チャージしたPayPay残高は、一定の有効期限を経過すると失効し利用できなくなります。失効した残高は返金されませんので、有効期限をしっかりと判断しておく必要があります。
PayPay残高の有効期限は、残高が変更した日から2年です。チャージや利用から2年間を過ぎると失効されますので、十分に注意しましょう。
現金との併用はできません。残高不足で足りない分を現金で支払いはできません。これは良い点でもあります。
支払い金額を自分で打つ場合は・・・入力ミスが心配です。決済をする前に入力金額を店員にチェックしてもらうことがおすすめです。
PayPayは特別な機器がなくても店舗が導入できるため、今まで電子マネーやクレジットカードが使えなかった店舗でも利用できるのがPayPayの特徴です。
そのため、利用の幅は大きく広がっており、他の電子マネーよりも扱いやすいのがメリットになります。
なんと言っても、消費税増税後はキャッシュレス決済がよりお得になります。利用者が増えるタイミングでは、使い方が分からない人も増え、店舗側が丁寧に対応できない可能性があります。