Categories: tomio情報美容塾

【眠れない悩み】美容に良い、良質な睡眠を取る方法

良質な睡眠を取るために

以前は職業がら、眠りにつく時間帯も睡眠時間も、どうしても不規則になって
しまいがちでした。

みんなが知っていることですが睡眠が、お肌に与える影響、睡眠中はお肌の
新陳代謝を助ける成長ホルモン分泌が促されます。

お肌をより良い状態に保つには、この成長ホルモンが欠かせません。

徹夜あけの自分の肌で毛穴が全部開いてしまって自分の肌ではないような
肌触り感じたことありませんか?

 
睡眠不足が続くと、美容にも健康にも様々な悪影響があります。
良質な睡眠で、美肌を目指しましょう。

 


 

睡眠時間について考えてみる

睡眠時間は人それぞれ長い人、短い人、日中の眠気で困らなければそれで十分です。

日中の眠気が非常に強い、また平日と比べ週末に3時間以上長く眠らないと
いられないようなら、睡眠不足。

成人の場合、6~8時間が睡眠充足の目安です。

 

スポンサードリンク

 

歳を取ると必要な睡眠時間は短くなる・・・・?
年齢と共に睡眠時間は短くなります。
50代後半から60歳過ぎたら平均6時間取れば良質な睡眠がとれていると言えます。

日中眠気がおそってこなければ不眠ではありません。

平均3〜4時間と言う人は安眠導入剤など使用して6時間はとりたい
ものです。それが気分も良く健康でいられる秘訣です。

 

良質な睡眠を取るための環境づくり

まず部屋の環境を整えます。
寝る2~3時間前から部屋の照明を出来れば間接照明で少し暗めに
します。

どうしても部屋の天井から明るい照明がサンサンと照らしている状態だと
本能的に昼間と勘違いしやすいのが人間の体です。

照明の明るさを暗めにしましょう。

部屋を真っ暗にするのも、脳が明かりを探し始めて目を覚まします。
フロアライトなど気にならない暗めな照明が脳を休めてリラックスできるのです。

 

眠りの環境作り

人生の1/3を過ごすのは寝具の上です。
以前ロンドンに住んでいた頃、備え付けの家具のなかで一番気にいった
のがベットです。

しかもスプリング式のベット、手で押すと押した所だけ沈みます。
これが体を横に向けても肩は沈み、体のラインに沿ってスプリングが
沈んでくれます。

このベットが気に入り、日本で探したのですが、スプリングを使った
ベットは見つかりませんでした。

ロンドンではそんな特別なベットではありません、一般的な寝具やさんから
シングルを2つ送り、ダブルベットとして今も使っております。
使い込むと益々体に馴染む感じです。

インテリアも眠りに影響を及ぼすように思います。

ドイツの家庭を訪問した時、夜8時30分過ぎても外は太陽がギラギラと
でていました。夕食時、厚いカーテンをし照明は間接照明で夜のように
して食事を取ります。

9時すぎに子どもたちが、おやすみなさいと挨拶に来ました。外を見ると、
まだ全然明るく子どもたちに寝れるような環境をしていました。
もちろん寝室は真っ暗にしています。

見た目にもリラックス出来る空間でした。カーテンは厚く光を
一切通しません。

インテリアも眠りに影響をおよぼす気がします。

環境の一つとしてとても重要なのは枕です。

自分に合った寝具を選ぶことは快眠を手に入れる第一歩です。

 
ベットの横にリラックス効果のあるアロマの香りがするアイピローを
置いています。

生活の木 アイピロー リラックス ブレンド

 
これはまぶたの上にのせるのも気持ちが良いのですが横に置いて
その香りを嗅ぐと眠くなります。

 

好きな香りで上質な眠りを

心身に効くアロマの力・・・

どうしても眠れない時など、調合したベルガモット、カユプテ、オレンジを
ブレンドした香りを専用の香炉に、このエッセンシャルオイルをたらし香りの
空間を創るようにします。

アロマテラピーが日本で注目されるようになってからかなりの年月が
たちました。

もうすでに生活に取り入れている人も多くいると思います。

「アロマ」とはラテン語で香料とか、香(かんば)しいものと言った
意味があります。

植物から抽出された100パーセント天然のエッセンシャルオイルの香りが
持つパワーによって心や、体を癒やす芳香療法なのです。

これもサロンでのアーユルヴェーダを勉強したお陰です。
海外に行くたびにエッセンシャルオイルを、いくつか選びいまだに持っております。

 
自分がもっとも心地よいと感じるオイルを見つけることも
とても楽しい旅になると思います。

また挽いたコーヒをお皿に乗せてベットの横に置くとコーヒーの香りが
脳をリラックスさせ寝付きを良くすると言われています。

 

寝付きが悪い人の良い方法とは?

ぬるめのお風呂に、ゆっくりつかり、温度は38~40度に半身浴で
20〜30分程度、良い香りの入浴剤もしくはアロマオイルをいれてつかります。

 

不眠症改善には、やはり食べ物、飲み物を気をつける

一番大切なのは体の内側から働きかけることです。

不眠症を改善するために、安眠効果のある食べ物を積極的に食べましょう。

納豆・・・
納豆は体に良いことは知られていますが、実は不眠症対策にも効果的
だということをご存知でしょうか?

納豆には大豆ペプチドやギャバといった、睡眠作用のある成分が多く含まれています。

また、不眠症の原因となる自律神経の異常を正常化する効果のある
ビタミンB12が豊富に含まれている食品が、納豆なのです。

レタス・・・
レタスには睡眠作用があることで知られています。
メラトニンという成分と同じ働きをするラクチュコピクリンという物質が含まれています。

特に真の部分に多く含まれています。

ニンニク・・・
にんにくには自律神経の働きを正常化させる効果があります。

また、にんにくを食べると体が温まり、冷えによる不眠を予防して
眠りやすくしてくれます。

 

リラックス効果のある飲み物

湯上がりに、リラックス効果のある飲み物を取る。
カルシュウムは神経を落ち着かせます。

豆乳・牛乳、はカルシュウム効果で神経を落ち着かせます。

リラックス効果のあるハーブティー・・・

 
いずれもカフェインレスのもので、香りと温かいハーブティーで
体を温めリラックスします。

 

快眠音楽

ベットルームはやっと人影が見える程度の暗さにして
BGM、(ミュージック)は単調な音を聞く

あまり自分が興味のない音楽を静かな音で流したりします。
無音は逆に脳に刺激を与えてしまいます。

昔から子どもを寝かしつけるための子守歌は、単調なメロディーの繰り返しが
多く刺激が少く、手で体を単調なリズムで軽く叩くと、聞いている子は

刺激が少なく、安心するとともに退屈してきます。
興味のない音楽を流すのも、退屈が実はスムーズに脳を沈静化させ、
眠りを誘う秘密なのです。

快眠音楽として海の波の音、木々がそよぐ音、小川のせせらぎ、
小鳥のさえずりなど。

【癒し系】自然音 静かな森 “Quiet Forest Sound Meditation”

 
子守唄のような単調な音楽
自分の好きなアロマの香を嗅いで、この音楽聞いたら自然に眠りを
誘うでしょう。

 
ヨガの時のクールダウンに使う音楽もいつの間にか寝てしまう。

どのような音楽を聞くとリラックスできるかは、個人の好みに
よって違てきます。

あなたが、その音楽を聞いて心地よいと感じるかどうかが問題なのです。

本を読む・・・?
僕自身ベットで単調な音楽と、難し本を読んでいると2~3ページ
読んでいるだけで寝てしまいます。

また枕元に本をおいて置くだけでも眠りを誘います。

 

刺激物を避け、寝る前には自分なりのリラックス法を見つける

夜に交感神経を刺激するような事は控えたほうがよいでしょう。

コーヒーや紅茶は飲まない

カフェインの覚醒作用は摂取後30~40分後から表れ、4~5時間持続します。
タバコに含まれるニコチンは交感神経を刺激し睡眠を妨げます。
効果は吸入直後から数時間持続します。

 

テレビやパソコン、ゲームも禁止

テレビやパソコンなど強い光を出す液晶画面等を見ていると、交換神経が
覚醒してしまいます。

ゲームなど脳をあまり刺激するような事は避けましょう。
眠りから遠くなってしまい、なかなか寝付けなくなってしまいます。

美肌と健康は良質な睡眠が得られて初めて作られます。
あなたにとっての良質な睡眠環境を考えてみたらいかがでしょうか?

 

 

tomio23