Mac OS High Sierraで使うショートカットキー
 特に最近はヘア写真の切り抜きなど多く使ています。
背景カラーが一定の場合は簡単なのですが
 色が色が色々混ざっていたり、境に強く光があたっていたり
 すると、簡単に行きません。
 
 いずれにしても最新のPhotoshop cc はかなり簡単になりました。
 
 
目次
スポンサードリンク
この中でもMac OSによって使えるものや使えないものもありますが
 同じ作業するにしても、色々なショートカットが使えます。
まずは、⌘ コマンドキーを使ったショートカット キーボード
 
Adobeの公式サイト でPhotoshopのショートカットキー早見表を
 PDFでダウンロードすることができます。
ダウンロード(印刷用PDF: 1.4MB)
また印刷して手元に置いておくと良いかもしれません。
  
ツールパネルの概要を知った上で、
 【クリックすると関連したサブツールが出てきて、横にショートカット】
 が表示されています。
まずは概要を抑えておきましょう。
 
  
「サルワカのホームページ」によく解説されています。
  
僕は写真の切り抜きによく使いますが・・・
 画像を大きくしたり、縮小そしてペンツールでの
 作業には欠かせません。
ある程度自分がよく使うショートカットを覚えてから
 順次ふやして行くと良いとでしょう。
| 機能 | For Mac & windowsショートカット | |
| ファイルを オープン  | 
Mac : command + O Windows : ctrl + O  | 
Photoshopを開いて写真などオープンする時に最初にするのがこのショートカット です。  | 
| 画像の拡大 | Mac : Z+ クリック Windows : Z+ クリック  | 
クリックして押し続けると、どんどん大きくなります。 | 
| 画像の縮小 | Mac : Option+ クリック Windows : alt + クリック  | 
マイナス(ー)マークが出たらクリックして押し続けると、どんどん小さくなります。 もしくはコマンド+(ー)です。  | 
| ブラシツールサイズ減少 | Mac : command + [{ +クリック 減少 Windows : ctrl+ [{ + クリック 減少  | 
Macの場合 ⌘+クリックでブラシサイズを変える事ができ、長押しすると減少し続けます。 | 
| ブラシツールサイズ拡大 | Mac :command + ] }+クリック 拡大 Windows : ctrl+ ] }+クリック 拡大  | 
Macの場合、Commandキーを押さないで ] }のキーを押すと拡大します。 縮小は、このマーク [{ です。  | 
| 作業を一つ前に 戻す。  | 
Mac : command + Z Windows : ctrl + Z  | 
Photoshop以外の文章作成時、一度消した文章を元の戻すときなども使えます。 | 
| 作業を1つ以上前に戻したい。 | Mac : command+option+Z Windows : ctrl+alt+Z  | 
1つ以上前に戻したいときに使います。 例えば5つ前に戻したい時など このショートカットを4回連打します。  | 
| あらゆるものを 一瞬で複製したい。  | 
Mac : option + ドラッグ Windows : alt + ドラッグ  | 
option(alt )を押しながらドラッグすると一瞬で複製されます。 画像でも図形でもテキストでもこの方法で一瞬で複製ができます。  | 
| 図形や画像の大きさ・傾きを一瞬で変える。 | Mac : command + T Windows : ctrl + T  | 
自由変形モードになったら、角の□をドラッグして大きさや向きを変えましょう。 「shift」を押しながらドラッグするとタテとヨコの比率を保ったまま「縮小・拡大」ができます。  | 
| 隠れている ツール(サブツール)に簡単切り替え  | 
Mac : option + ツールを クリック Windows : alt + ツールを クリック  | 
optio (alt) を押しながら、切り替えたいツールのアイコンをクリックすると、隠れている(サブツール)が次のツールへと切り替わります。 | 
ショートカット機能ですが・・・一件複雑に見えますが、すべて機能名の頭文字に
 なっているので単独か「Command」・「Ctrl」キー、プラス
 アルファベットで意外と覚えやすい機能です。
| 機能 | Mac | Windows | 
| 手のひらツール | Space/H | Space/H | 
| すべてを手のひらツールで移動 | Shift + Space | Shift + Space | 
| クイック選択、自動選択ツール | W | W | 
| コピースタンプツール | S | S | 
| ペンツール | P | P | 
| スポイトツール | I | I | 
| ブラシツール | B | B | 
| ブラシ設定変更(ツール選択時) | 右クリック | 右クリック | 
| ブラシサイズ 小 ・大 | / | / | 
| ブラシ径・硬さ変更 | Option + Control + ドラッグ | Alt + 右クリック + ドラッグ | 
| ブラシ譜透明度調整 | 数字キー/Shift + 数字キー | 数字キー/Shift + 数字 | 
| 切り抜きツール | C | C | 
| 塗りつぶし、グラデーション ツール  | 
G | G | 
| 開店ビューツール | R | R | 
| 覆い焼きツール | O | O | 
| 描画色・背景色の切り替え | X | X | 
| 移動ツール | V | V | 
| 選択ツール | M | M | 
| 修復ブラシツール | J | J | 
| ヒストリーブラシツール | Y | Y | 
| 文字ツール | T | T | 
| パソコンポーネント選択ツール | A | A | 
| 長方形・角丸長方形・楕円形ツール | U | U | 
| ズームツール | Z | Z | 
| 機能 | Mac | Windows | 
| すべて閉じる | Command + Option + W | Ctrl + Alt + W | 
| 別名で保存 | Command + Shift + S | Ctrl + Alt + S | 
| 保存 | Command + S | Ctrl + S | 
| Web用に保存 | Command + Option + Shift + S | Ctrl + Alt + Shift + S | 
| 保存せずに閉じる | Command + D | N | 
| カラー設定 | Command + Option + K | Ctrl + Alt + K | 
| ズームアウト・イン | Command + +/- | Ctrl + +/- | 
| 1段階縮小 | Command + Option + Space | Ctrl + Alt + Space | 
| ガイドの表示 | Command + | Ctrl + | 
| 画面サイズに合わせる | Command + O | Ctrl + O | 
| 色の校正 | Command + Y | Ctrl + Y | 
| 環境設定 | Command + K | Ctrl + K | 
| スクリーンモード変更 | F | F | 
| 終了 | Command + Q | Ctrl+Q | 
| 閉じる | Command + W | Ctrl +W | 
| 定規表示 | Command + R | Ctrl + R | 
| ファイルを開く | Command + O | Ctrl + O | 
| 印刷 | Command + P | Ctrl + P | 
| グリッドの表示 | Command + @ | Ctrl + @ | 
| 機能 | Mac | Windows | 
| レイヤーの複製 | Command + J | Ctrl + J | 
| 見えているレイヤーをコピー | Command + Shift + C | Ctrl + Shift + C | 
| マスクを調整 | Command + Option + R | Ctrl + Alt + R | 
| 表示レイヤーを統合 | Command + Shift + E | Ctrl + Shift + E | 
| 表示レイヤーを新規レイヤーに統合 | Command +Option + Shift + E | Ctrl +Alt + Shift + E | 
| 新規レイヤー | Command + Shift +N | Ctrl + Shift +N | 
| 新規レイヤーを追加 | Command + Option + Shift + N | Ctrl + Alt + Shift + N | 
| 選択範囲をカットしたレイヤー | Command + Shift + J | Ctrl + Shift + J | 
| 画像描画モード/クイックマスク モード切替  | 
Q | Q | 
| レイヤーの譜透明度を変更 | 数字キー | 数字キー | 
| レイヤーをグループ化 | Command + G | Ctrl + G | 
| 機能 | Mac | Windows | 
| 自由変形の繰り返し | Command + Shift + T | Ctrl + Shift + T | 
| 塗りつぶし | Shift + F5 | Shift + F5 | 
| 描画色で塗りつぶし | Option + Delete | Alt + Delete | 
| 画像描画モード、クイック マスクモード  | 
Q | Q | 
| コンテンツに応じた拡大、縮小 | Command + Option + Shift + C | Ctrl + Alt + Shift + C | 
| 自由変形の繰り返し | Command + T | Ctrl + T | 
| 作業やり直し | Command + Z | Ctrl + Z | 
| 画像解像度 | Command + Option + I | Ctrl + Alt + I | 
| カンパスサイズ | Command + Option + C | Ctrl + Alt + C | 
| 階調の反転 | Command + I | Ctrl + I | 
| レベル補正 | Command + L | Ctrl + L | 
| 色相・彩度 | Command + U | Ctrl + U | 
| コピー | Command + C | Ctrl + C | 
| ペースト | Command + V | Ctrl + V | 
| 機能 | Mac | Windows | 
| 再選択 | Command + Shift + D | Ctrl + Shift + D | 
| 選択範囲を反転 | Command + Shift + I | Ctrl + Shift + I | 
| 選択範囲の解除 | Command + D | Ctrl + D | 
| 選択範囲内へ ペースト | Command + Shift + V | Ctrl + Shift + V | 
| すべてを選択 | Command + A | Ctrl + A | 
| フィルターの再実行 | Command + F | Ctrl + F | 
| Camera Rawフィルターを起動 | Command + Shift + A | Ctrl + Shift + A | 
一緒に見てみたい
Illustrator ショートカット 便利技 絶対覚えたい。