Categories: ヘアデザイン

デザイナーは見る目を養う

 

デザイナーは見る目を養う

デザインについて美容の場合美容技術が50%考える事が
50%と言うお話し致しました。

 

ではこれからお話する事も技術の一つと言えますが、身につけて
行かなければ行けない事
、もしくは意識しなければ行けない

 

事の一つに観察力(見る目)が大切になります。

 


 

 

観察力(見る目)がデザイナーに取っていかに大切か

いかに観察力(見る目)を養って行かなければな、ならないか
お話したいと思います

 

カメラマンにしても画家にしても何を見て入るのか・・・?

そのアングルからの見た目によって描かれる完成度、
人に与える印象が違ってきます。

 

 

 

見る目

コンサルテーション(打ち合わせ)の時、お客様の何処を見て
感じ取るか?

 

お客様の心の中身の何を見るか。
(感じ取るか)によってデザインに違いが出来ます。

 

素材を見る目、自然をみる、お客様を見る。
デザインを見る、色々な物を
日頃から注視して見る
 


その見方によって画家は、カメラマンは、ヘアデザイナーは
仕上がりデザインに多くの違いが出てきます。
 

 

見えないものを見ようとする目

心の目、懸命に見ること、意識的にみること
デザインを立体的に見ること、正面、後ろ、横

上下そうやって、様々な角度、アングルから見直して
始めて、人の心に訴える、感じさせるデザインが

出来上がるのではないでしょうか?

 

ですからヘアは、アーテイストではありませんが
常日頃から、見る目を養う必要があります。

 

これはカメラマンにしても、画家にしても
いつも題材を探し普通の人が見てない視点から

 


 
見る目を養っている事は、間違いない事実です。

 

デザイナーはまず見る目を養い、まず良い目を持つ事。
お客様の気分を察する事も、見る事につながり

 

いつか必ず飛躍的に役に立つ事と、なる日が来ると思います

 

見る目を養う事、これも技術の一つです。

【見る目を養う】ものづくりに大切な基本

 

 

 

tomio23