ある意味老化は生まれた時から始まっていると言えます。
人間は酸素を吸って体内のエネルギーを燃焼させ、生きています。
ようは呼吸すると言うことです。
この呼吸で体内のさまざまな反応の際に、副産物として
活性酸素と言う悪玉の酸素が発生してしまいます。
最近の老化に関する研究で、専門家の間では
「老化することは酸化することと同じ」といわれるほど
活性酸素は老化の元凶とみなされ、活性酸素から身を守る
ことの重要性が指摘されています。
目次
活性酸素は非常に反応性が高く、肌や体内の色々な組織を傷つけ
酸化させていきます。
これが老化につながります。
細胞が攻撃されると、細胞膜の脂質が酸化して、細胞が栄養と老廃物の
出し入れをスムーズにできなくなり、老朽化します。
酸化=老化と言われるのはこうゆうことなのです。
老化は生きている限り避けられません。
しかし人間の体にはこの活性酸素を除去する仕組みが備わっています。
酵素などの体内物質が活性酸素を常に消去するように働いており
これを抗酸化力と言います。
血液中の“悪玉”と呼ばれるLDLコレステロールを酸化させ、動脈硬化を
加速させて血管の老化を促進します。
数年前に比べると何となく肌のツヤがなくなってきた。
ちょっと走ると息が切れる。
そんな小さな変化は病気ではありませんが、細胞の酸化が進んで体内が
錆びつき始めた兆候かもしれません。
この活性酸素は、シワやシミなどの原因であったり、内蔵をサビつかせる
など老化の原因となることで知られています。
活性酸素を発生させる原因は、呼吸だけではありません。
「紫外線、大気汚染、化学物質、電磁波、農薬」など、様々な
環境因子や偏った生活習慣が体内の活性酸素を増やすことが分かっています。
photo credit: www.nara-wu.ac.jp
一番よい方法と言われれば、スキンケアや化粧品より「食事・睡眠・運動」
などの生活習慣が大切になります。
表面的な見た目を整えるだけでなく、内側からキレイになることが
必要なのです。
外から抗酸化力のある食べ物を摂ることは、老化を遅らせる
一つの方法です。
- 化粧品では、
- ビタミンC誘導体
- ナイアシン
また植物から摂った「フラボイド」などが抗酸化物質として
配合されています。
食べ物で、抗酸化力のある食べ物は
などはビタミンのエースと呼ばれる3大抗酸化ビタミンです。
「イソフラボン、カテキン、アンシアニン」なども食べ物に含まれる
抗酸化物質で老化防止に役立ちます。
特に老化を防ぐためには抗酸化成分である「ビタミンE・C・B2・βカロチン」が
有効であると言われています。
これらを多く含む「ピーマン・トマト・にんじん・ほうれん草」などの
緑黄色野菜を積極的にとるようにしましょう。
玉ねぎは血液を元気にします。
皮膚や肌のハリを保つためのコラーゲンは、たんぱく質(アミノ酸)から
できています。
カロリーオーバーにならないよう「鶏肉・魚・大豆」などから良質な
たんぱく質を摂るようにしましょう。
体重1kgあたり1gのたんぱく質が摂取の目安量とされています。
炭水化物は、できるだけ自然のままの状態が理想的です。
玄米などの精製されていない炭水化物には、ビタミン・ミネラル
食物繊維といった肌に良い成分がたっぷり含まれているのです。
白米より玄米、パンならライ麦パンや全粒粉パンを選ぶようにすると良いでしょう。
老化を早める食品としては・・・・
加工食品、インスタント食品、清涼飲料水、お菓子などの
インスタント食品は肌に良い栄養素であるビタミンが少なく
体に良くない、糖分や脂肪分を多く含むものが多く容量の割に高カロリーです。
余分な糖分は体内のたんぱく質とくっついて固まってしまい(糖化)
肌の老化を進めてしまいます。
リノール酸などの不飽和脂肪酸
紅花油やマーガリンなどに含まれる不飽和脂肪酸は、体内で酸化して
過酸化水素となり老化を促進してしまいます。
油を摂る場合は、抗酸化作用がありアンチエイジング効果が期待できる
酸化しない「オリーブオイルやココナッツオイル」などお薦めです。
白いパン、シリアル、ハンバーガーのパン、お餅、
コーンフレーク、プレッツェル、ドーナツ、ワッフル、ベーグル、クロワッサン、ドライフルーツ、フルーツジュース、お菓子全般
コーヒー、ジャム、ショートニング、全粒粉でないパスタ、麺類、クリームチーズ、牛肉、ベーコンなどです。
マーガリンはGI値が高い以外にも怖い食べ物です。
これはトランス型脂肪酸と言って狂った脂肪です。
リンは砂糖や食塩と違い、味がありませんから
1日どれだけ摂取しているか気づいている方は少ないと思います。
僕たちは、2種類のリンを食品から摂取しています。
1つ目は、植物性、動物性タンパク質と結合している有機リンです。
2つ目は、食品添加物として加工食品、ファストフード、
インスタント食品、調味料、清涼飲料水やお菓子などに含まれている
タンパク質と結合していない無機リン酸です。
それでは、どんな食品にリンは含まれているのでしょうか?。
ハムやソーセージなどの食肉製品には、保存性、色や風味をよくする
ための結着剤として、ラーメン、インスタント麺などには、
かんすいとして、コシや色調をよくするためにリン酸塩が混ざっています。
また、瓶詰、缶詰には防腐剤としてリン酸塩が添加され、清涼飲料水には、
酸味料としてリン酸塩を用いることが多いです。
参考:ブログ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35784
老いを遅らせる栄養素や食べ方の知識を身につけても老化を早める食習慣を
していたのでは何にもなりません。
老いを早める食習慣
食べすぎ、過食は体内での処理が追いつかなくなり血液が汚れ
多くの疾患の原因になる。
また、食事の間隔が常に短いと、腸内細菌叢にも悪影響を与える。
腹八分目を心がけましょう。
糖質はデンプンの形で摂取すればよく、あえて砂糖を摂取する必要はありません。
あえて摂りたいのなら、ハチミツのほうが良いでしよう。
体型に悪影響を与えるだけでなく糖分は肌にもよくない。
一般に出回っているパンなどに使われている小麦粉は遺伝子組み替え
によって大幅に収量増加を果たした小麦から作られています。
その小麦に含まれているタンパク質であるグルテンには様々な害作用がある。
その一つは麻薬様作用です。
食べれば食べるほど欲しくなる
2週間やめてみると、不思議にパンを食べたいと思わなくなる。
適度な運動は、寿命を延長させる遺伝子群を発現させるとも言われている。
スポーツ選手のような過度の運動は逆効果でです。
心拍数的には、「170-年齢」の数値、例えば50歳ならば、170-50=120、
すなわち最大心拍数が120を越えるような運動は避けた方が良いのです。
逆に、高齢になるほど筋力アップトレーニングは重要です。
運動をすると発生する活性酸素の量も増えるでしょうが、
活性酸素除去能力も上がります。
高齢女性の場合、骨密度を維持するためにも適度な運動は特に重要です。