若く見える頭頂ふんわりヘアスタイリング
若く見える頭頂ふんわりヘアスタイリングの仕方
今男性も女性も旬な仕上げ方は、頭頂ふんわりヘアと、分け目を見せないヘアスタイリング
その訳、知りたい人は下記を参照して下さい。
https://tomio23.com/archives/3136
アイロンでふんわり仕上げ
プロがアイロン使うのは、簡単だけど、自分で使う場合は、やけどしないように気をつけてね!!
スポンサード リンク
スポンサーリンク
頭の頭頂部を2〜3センチ角に毛束をとりわけ、アイロンに毛束を
前向きに、くるくると巻きます。

それを前髪方向に3〜4箇所ぐらい巻きましょう。
後はクリップで止めて冷やすだけ、冷えたらクリップ外し中ぐらいの、硬さの
ワックスつけて揉み込みます。それでOKです。
このひと手間が若く見せます。

メンズ用はワックスの硬さが豊富に揃っています。
キープしたい場合はヘアースプレーは根元の方に、毛先は風で少し
動く、ぐらいがちょうどいいです。
もちろんサロンのお兄さんと相談して整髪料を決めれば完璧!
今やメンズもアイロン使用で、頭頂ふんわり仕上げで、顔が小さくかっこよく見えます。
髪の分け目は、男性も女性も見えないように仕上げるのがコツです。
色々ファッション雑誌みてヘアの仕上げ方見てみて、ほとんどがそうなっているよ。。。

ホットカラーで巻く
身だしなみとして、男性も女性もホットカラーぐらいは、持っていると便利カラーは大きめがお薦め。

アイロンよりこちらがやけどしなくて簡単かも知れません.
ホットカラーはアイロンより温度が低めで、髪を痛めにくいです。
慣れればこちらが、頭頂部に使うのは簡単です。
巻いて冷ましている間に、メイクもできるし、一石二鳥、時間短縮で〜す。
これもアイロンと同じ要領で頭頂部に初め一個、前に向かって2個横並び、そして後ろに
一個向かって巻きます。

ドライヤーでふんわり仕上げ
ドライヤーでふんわり手櫛で毛束を浮かせて空気感を創ります。頭頂部の髪の毛を、手でグーを作るように毛束を無造作に握り、
毛束の根元にドライヤーの熱を入れ込みます。

無造作に仕上げ、たかったら頭頂部を手でパーに開き、髪の上からグルグル押し付けて
回すとボリュームアップします。

分け目は付けないのが可愛く見せるコツ
今はロングでもショートでも分け目は見えないように仕上げるのが旬です。

取ると見えなくなります。
逆毛でふんわり
逆毛(英語でバックコーム)を立ててボリュームキープを持続させたいときに有効です。逆毛はボリュームアップや逆毛で毛束やカールをチラしたりするときも使います。
逆毛のやり方
毛束は3cm幅を目安に取って、毛先から根元に向かって逆毛を立てます。毛先を持つ手を引っ張りながら、毛束の内側にクシ(コーム)をいれて、根元にむかって
スライドさせて髪の毛をぐしゃぐしゃにします。
これが逆毛
3センチ幅をいっぱい作るとボリュームアップが大きくなります。

髪の表面は、クシの刃先が出ないように、逆毛が出ないようにするのがコツです。

毛束感を出すよう毛束を掴んで逆毛をして、無造作に仕上げます。
逆毛を覚えると毛先にカールを散らしたり、アップにして毛先を遊ばせるときも使えます。
自分で簡単にお団子ヘアも逆毛を覚えると簡単にできます。
頭頂ふんわり、することで襟足と顎のラインがスッキリ細く見えます。
スポンサーリンク